地域の記憶を編集するWEBメディア「totutotu」のプロモーション映像です。三重県で介護福祉事業を展開するライフ・テクノサービス様(totutotu運営会社)のご依頼でした。
totutotuのPVは毎年1本、地域を絞って撮影しています。テーマはその地に暮らし、地元をよく知る方々や伝統や文化に携わる方々を取材することで地域の魅力を新しい世代に伝えることです。またWEBメディアtotutotuの世界観は映像でも大切に表現しています。
3年目は志摩市、鳥羽市でした。
志摩市では英虞湾でアコヤ真珠の養殖、加工、販売を手掛ける田辺真珠様にご出演しいただき、軽快なお話を撮影させていただきました。ショート映像に編集するのがもったいないくらい、どのお話もおもしろかったです。
鳥羽市では、日本で一番海女さんの人数が多い相差町にて、現役の海女さんに密着させていただきました。子どものころから海女漁に親しみ、何十年ものキャリアを持つ海女さんのお話も、とても興味深かったです。取材中に出会った他の海女さんは何と86歳で今も現役。陸の上にいるより、海の中にいる方が身体が動きやすいそうです(まるでアスリートのよう)。
今回も台本なしの生の声を入れることで、ドキュメンタリータッチに仕上げています。ドローンで撮影した風光明媚な英虞湾や相差の海もご覧いただけます。
公開
2025年9月
ディレクション
村山祐介(寿印刷工業/OTONAMIE代表)
撮影・編集
加藤雅之(映像クリエイター/フォトグラファー/フリーランス)
totutotu















